2009年 7月の記事一覧

«Prev1Next»
09年07月21日 23時48分00秒
Posted by: kanemitsu
 大学受験の参考になるポイントだけ、以下にまとめました。具体的なことは今後書いていきますね。(それにしても、最近、英才教育に関するテレビ番組が多いですが、それ、違うやろ~っていう内容が多いのが残念です(T_T)。)
① 考える時間は無駄。ちょっと考えて分からなければ、すぐに答えを見ましょう。
② 成績を良くしようと思って読書をすることはあまり効果がないように思います。読むなら新聞。ニュースや報道番組を見ることもいいかも?!
③ 自分が受けたい大学の模擬試験はなるべく受けましょう。できれば複数の予備校の試験を受けましょう。
④ 模擬試験の復習はとても大切。自分がどこで点を落としているのか分析しましょう。
⑤ とにかく、一つ一つ、積み重ねが大切です。人生と一緒。ピラミッドは土台作りから。
⑥ 先生や親の言うことが100%正しいわけではありません。最後は自分で考えましょう。
⑦ 勉強熱心な友達は大切に。
⑧ その他
 
つづく
     
 
09年07月11日 21時58分15秒
Posted by: kanemitsu
 私が塾や予備校の授業を受けなかった理由ですが、基本的に田舎で育ったので、そういうものに対する親和性が無かったことと、塾や予備校は自分が分かっているところを長々と聞かされたり、自分が分からないところを全然教えてくれなかったりすると思ったからです。
 とにかく、大学受験は限られた時間でいかに効率よく勉強するかが大切です。自分が分からないところや苦手なところ、また伸ばしたいところを集中して勉強する必要があります。

                        
 
09年07月08日 23時56分00秒
Posted by: kanemitsu
 この題で書きつつ、なかなか本題に入れない状態が続いていましたが、今回、やっと入れそうです(考えてみると、これだけで一冊本が書ける、、。)。勉強時間がなかなか取れない人はとくに参考にしてくださいね。
① 自分が入りたい大学の合格体験記を沢山読んで、自分と一番性格や環境が一致した人が使っている問題集や参考書を選ぶ。
② 塾代が浮くんだから、本代はなるべくけちらないこと。自分に合わないと思ったら、別の参考書、問題集にトライしてみてください(といっても何十冊も買うわけではない。)。
 ちなみに、私は数学が大得意でしたが、最初からそうだったわけではありません。最初、チャート式を使っていたのですが、チャート式は、余りに答えが詳しすぎます。AだからB、BだからC、CだからDという風に、こと細かに説明するんですが、そんなに丁寧に書いていたら、テストで時間が足りなくなります。また、重要ではない問題も多数掲載されており、重要ではない問題を解く時間を無駄に使うことになります。
 その後、私は友人に勧められて、「東大への数学」(代ゼミ・今はこの問題集、あるのかどうか不明。)という本を買ってやり出したんですが、これをやり出して、数学の点数が飛躍的に伸びました。
 この本の解答はAだからDというくらいに飛ぶので、テストのときの回答もすぐに書ける。しかし、それだけ飛ばれると分からないときがある。それで、高校の数学の先生に放課後、よく質問に行っていました。
 その先生には本当に感謝しています。今、どこにいるんだろう?ホントに、一度会って、直接お礼を言いたいと前から思っています。
     
 
«Prev1Next»