2024年 9月の記事一覧

«Prev1Next»
24年09月29日 10時32分08秒
Posted by: kanemitsu

高市さんを幹事長なんかに任命する必要はありません。

自分がお思うとおりに政策を遂行してもらいたい

24年09月29日 09時17分00秒
Posted by: kanemitsu

大谷選手、心から応援しています。こんなにすごい人は見たことが無いです。

ただ、来期は、バッターに専念してくれた方がいいです(T0T)

それで、みんなに夢と希望と心の明るさをもたらしてください!!!

来年バッターに専念したら、とんでもない成績がでるんじゃないかと少し期待しています(^o^)

(落合さんは、31歳、32歳で、2度目、3度目の三冠王を獲っています!)

 

24年09月27日 09時14分06秒
Posted by: kanemitsu

↓↓↓これを見ると、実体は分からんな、、、。

へライザー総統

産経新聞

朝日新聞

 

24年09月26日 21時41分01秒
Posted by: kanemitsu

長いこと弁護士をしてきて、いい裁判官として思い出に残る裁判官が何人かいる。

基本的に弁護士がいいと思う裁判官は、①記録をよく読んでいる、②虚心坦懐に事件を見てくれる人だと思う。

裁判官と話していても、全然、記録が読めてないなあと思う裁判官もいる(裁判官も多忙だから、ある程度は仕方が無いんだけど、、。)。

それでも、裁判は人の人生がかかっている。記録をろくすっぽ読まずに、判断されては本当に困る(負けたら自殺しかねませんでした、、と言われたこともある。)。

私は、弁護士になってしばらくしてから、裁判ってのは、ちゃんと戦えば、公正な結果になるもんだなあとずっと感じている。

しかし、稀にそうではない事態。何故だから、最初から、偏見にとらわれている裁判官もいる。

私が、よかったと思う裁判官ですぐに思い浮かぶ裁判官のトップ2は、めちゃくちゃ厳しい人だった。非常に厳しい裁判官は、自分も超ハードに働いている人が多い。二人ともそういうタイプだった。

二人とも、既に退官しているが、めちゃくちゃ難しい事件だけど、こちらが勝たないと不正義な事件を全部勝たせてくれた。

法廷で見上げているだけだったけど、一度、いろいろなことを聞いてみたい気がする今日この頃である。

 

 

24年09月26日 21時26分03秒
Posted by: kanemitsu

今日は、変な人とのやり取りが大変だった。ああ、、こんなことを思う人がいるのかと。

「先生は報酬が増えるからそんな主張をするんですか?!」と。

ええええ?! 普通の弁護士は、そんなことは1ミリも思わないはず。

あとで、うちの事務所の弁護士らと話したけど、彼らもそんなことは、1ミリも思わないですよね!と驚いていた。

弁護士は、真実を述べるだけだし、それが仮にプライベートで裁判で不必要なことなら、黙っておくだけで、嘘はつかない。

真実で、かつ、裁判に有利な事実なら積極的に述べる。それに反して、嘘でも平気で主張する弁護士もいるけど、それは、弁護士界隈では、そういった弁護士と認識されている(あまり裁判官には分からないようだけど、ある県では、裁判官にもそうと認識されている弁護士もいるらしい。)。

どうも、嘘を平気で言える人とは話が全く合わない。表面上、不利なように思えても、真実を述べる方が結果として、有利になるんですよ。(嘘をついているとしっぺ返しが来ます。)

多忙を極める毎日なのに、久しぶりに無駄な時間を過ごした、、、(T0T)

24年09月23日 14時56分05秒
Posted by: kanemitsu

仕事をしながら、演説聴いていたけど、具体的に何をするというのが聞きたいんだよね。

あの演説を聴いても、あ~あ、、、としか思えません(T0T)

24年09月15日 17時35分46秒
Posted by: kanemitsu

今日の霧島対宇良。

霧島は、みっともない相撲は辞めてもらいたい。

張り手しか脳がないのか。

最低の相撲だ。

先代の霧島さんはすばらしい相撲取りだったけどなあ。

24年09月13日 22時02分34秒
Posted by: kanemitsu

これだけ、温暖化が大変なのに、どうしても、それを議題にしないの、、、(T0T)

24年09月08日 21時33分58秒
Posted by: kanemitsu

前にも書いたが、ニュースキャスターや政治家はどうして、背広を着込んでネクタイしてんの?!
地球温暖化がこれだけ大変なことになっているのに、

スタジオや国会や、政治家が移動する車の中は相当設定温度が低いんだろうね、、、

彼らの問題意識の無さががよく分かります(T0T)。

24年09月01日 21時48分24秒
Posted by: kanemitsu

相変わらず、限界まで働く毎日だ、、、(T0T) 

(まあ、お陰で、数か月前の事務所と比べても、スキルアップがとんでもないことになっている。)

そんな中、楽しみは、美味しいものを食べること!

だいたい、お昼ご飯は一人では食べないので、私の昼食代は10万円くらいはいっていると思う。

ただ、私はアミノ酸、増粘多糖類とかが入った食物や古い油や変なものが入った油で揚げた揚げ物は食べられない・

そのため、食べるお店も限られる。

アイスクリームも増粘多糖類が入っているとまずくて食べられないのだが、

増粘多糖類が入っていないアイスで、お店で買えるのは久保田食品、ハーゲンダッツくらい。

ただ、松崎冷菓という高知のメーカーが通販をしていて、これがすごく美味しい(でも、品切れがすごく多いのが辛い(T0T)、、、)。

今日、焼肉のタレをかけたお肉を一口食べたが、なんか味がおかしいので、タレの原材料を見たら、アミノ酸は入っていないけど、増粘多糖類や何とか液などが多く入っている。そりゃ、まずいはずや(T0T)。

自然で素朴な料理が一番うまい。

無添加のお店がどんどん増えないかなあ、、、

 

«Prev1Next»