2012年 1月の記事一覧

«Prev1Next»
12年01月29日 21時28分00秒
Posted by: kanemitsu
皆さん、以下の数字を見てもらいたい。(単位は全て立方メートル)

最大の給水量・・・2番目の給水量・・・3番目の給水量
平成21年度・・・6,955(△664)6,291(△129)6,162
平成20年度・・・7,162(△709)6,453(△100)6,353
平成19年度・・・6,980(△588)6,392(△41)6,351
平成18年度・・・7,445(△932)6,513(△265)6,248
平成17年度・・・7,423(△1,202)6,221(△74)6,146
平成16年度・・・7,211(△1,104)6,107(△40)6,067
平成15年度・・・6,831(△233)6,598(△528)6,070
平成14年度・・・6,885(△429)6,456(△114)6,342
平成13年度・・・6,777(△704)6,073(△108)5,965
平成12年度・・・6,728(△373)6,355(△25)6,330
平成11年度・・・6,191(  △3)6,188 (△1)6,187
平成10年度・・・6,590(△243)6,347(△57)6,290
 
平成9年度・・・6,473(△92)6,381(△185)6,196
 

 この数字は、新内海ダムが造られている旧内海町における日ごとの給水量(要するに1日につかった上水道の量)のうち多い方から3つの日の給水量をまとめたものである。
 皆様、2位と3位の差が少ないにも拘わらず、1番目と2番目の数字に格段の差があることがお分かりだろうか。
 平成9年度、平成10年度、平成11年度は、こうした不自然な特徴はなかった。
 にもかかわらず、ダム事業が現実味を帯びた平成12年から突如として、このような不自然な「一日」が発生している。
 しかも、注目すべきはこのような突出した数字があるのは毎年1度だけであること、そして、逆に必ず年に一度はあるということである。
 たとえば、ある年には7000立方メートルを超えた日が3度あったが、次の年の最大給水量は6000立方メートル程度であったなどという話なら分かるが、毎年1度だけ、しかも、年に一度が必ずあるのである。しかも、その時期は8月であったりお、12月であったり、ばらばらである。
 あまりに不自然であり、何か作為的なものを感じないだろうか。
 
つづく
12年01月29日 21時12分00秒
Posted by: kanemitsu
 先日、香川の小川淳也議員がアメリカを訪問していた。
 今回の訪米はアメリカ政府・国務省の招待を受けての訪問で、インターナショナル・ビジター・リーダーシップ・プログラムというらしい。1940年に始まり、毎年世界中から4500人を招待。日本からも毎年40~50人。全世界の米国大使館が政界、官界、メディア、教育、NGO、芸術、医療、安全保障、実業界等様々な分野から選抜し人選しているとのこと。
 今回、小川議員は民主党の若手議員と4名での訪問だったそうだ。
 このプログラムに参加し、後に世界中で首相や大統領になった人が320名。アメリカは戦略があるね。
 今、日本の政界は混迷を究めている。彼が属する民主党もとんでもないダメダメな状態。かたやの自民党も地方議員を含め、利権ばかりで何の魅力もない状態。
 こうした時代、我々が個々の選挙で少しでもいい人を選ぶことが極めて重要となる。

(小川淳也議員のアメリカ訪問については、同議員のブログを参照してください。)
12年01月28日 21時12分03秒
Posted by: kanemitsu
 昨日、高松で日弁連会長選挙の立候補者の公聴会が高松で開かれた。
 4人の立候補者のうち、3人が出席する中、宇都宮候補は会長としての業務のため、やむなく欠席。そのため、私が20分の時間を与えられて、会長の代わりに演説しました。くじ引きで最初の番だったのですが、聴衆の方々がとても評価してくれたので、気分がいいものでした(^^)。
 少しはお役に立てたようで良かったです(^o^)。
12年01月26日 22時37分56秒
Posted by: kanemitsu
↓↓↓あきれ果てます、、、
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
12年01月24日 20時18分00秒
Posted by: kanemitsu
 以下、弁護士同士が談合?!(その1)のつづき。
 以前から、自分が依頼していた弁護士が全然頼りないとか、全然熱心にしてないだとか、自分の話を全然聞いてくれないなどと言う話をよく聞くが、その1つとして、弁護士が勝手に向こうの弁護士と手を握ったなどと言う話もときどき聞く。
 恐らく、手を握ることはないと思うが、そう感じさせる弁護士はやはり問題があると思う。
 和解をするなら、和解をするメリットを十分に依頼者に説明して、その是非を依頼者に判断してもらう必要があろう。
12年01月23日 20時31分00秒
Posted by: kanemitsu
 ときどき、「弁護士さんって弁護士同士で裏で手を握ることってあるんじゃないですか?!」と聞かれることがある。しかし、普通、そんなことはあり得ない。
 弁護士は、依頼を受けると依頼者の側に立って物事を考えるので、どうしても対立する弁護士同士が話をすると、意見が違うので、あまり気分のいいものではない。
 だから、私は書面上ではいくらガンガン争っても、法廷外で事件のことについて話すことはほとんどない。
 電話等で事件について相手方に話をする弁護士もいるが、以上のような理由で私はほとんど相手方弁護士に電話をかけることもない。(話が出来るのはあまり自己主張をしない先生とだけ。自己主張をガンガンされるとこちらも主張をせざるを得ないので話は出来ない。)
 また、弁護士業界のここがいいところだが、(少なくとも香川では)仕事となると、先輩後輩の関係が全くない。法廷外では先輩、後輩の関係で接していても事件で先輩が先輩面をしたことは一度も無い。やはり、実力主義だ。
 
つづく
12年01月22日 12時27分18秒
Posted by: kanemitsu
 今日、テレビで親の代理お見合いを特集していた。
 お見合いぐらい自分自身でしろよとも思うが、これだけ独身男女が多くなれば、もう何でもありなのかも知れない。
 周りを見ても、美人なのに独身な女性が多い。周りの男性は何をしているのかと思うが、右方下がりのこの時代、責任感の強い男性ほど、家庭を持つだけの自信が持てないのかも知れない。
 しかし、実際、出会う機会が少ないだけという男女もいよう。
 私は、前々から法律相談に限らず、結婚相談もやってみたいと夢みたいなことを考えていたが、ほんとうにやろうかな?!(そんな時間があるのか?!ってのが問題だけど、、)
12年01月21日 23時18分00秒
Posted by: kanemitsu
 古舘伊知郎のコメント聞いて、そうだそうだ!!!って思う人いるんだろうか?
 彼がいない方が視聴率が高いという情報もある。
 嫁も古館が嫌いで、今日、初めて聞いたが、NHKのニュース9の男性キャスターも嫌いらしい。そうそう、私も何となくそう思っていたのだ。嫁とは政治とかこんなことはかなり意見が一致する。
 私は、土曜日朝のウェークアップの辛坊治郎さんやゼロの村尾さんなんかはすごくいいと思うし、かつての久米さんも好きだった。
 何が違うかよく分からんが、古館はとにかく受け狙いの発言が多すぎるし、不勉強が酷すぎる。実現不可能なことばかり言っていた民主党のようだな。
 とにかく古館には早く辞めてもらいたい。
12年01月20日 23時20分04秒
Posted by: kanemitsu
 以下、内海ダムのとんでもない疑惑(その1)のつづき。
 新内海ダム構想は、1日あたり1000立方メートルの新たな水源を確保する必要があるというのが、事業者の主張である。
 そして、一日最大給水量は、裁判でも極めて重要な数字である。
 そのため、町は通常の使用量より1000立方メートル近く底上げさせる必要があり、しかもその最大給水量は7000立米程度である必要があった。
  そこで、何とかこの新内海ダム事業を前進させたかった町や町の職員が毎年1回、水需要が多い時期を狙って1000立方メートル近くの水を放水したのではないかという疑いも十分合理性を帯びてくる。
 仮にこれが誰かの意図的な操作ではないとしても、このような多大な給水を要する日は、年に1度しかないのであるから、それに対処する方法はいくらでもあるはずである。
 にもかかわらず、この最大給水量を金科玉条のようにして200億円近い費用を投じるのは極めて不合理である。
12年01月18日 21時12分27秒
Posted by: kanemitsu
昨日、弁政連(日本弁護士政治連盟)の定期刊行物である「弁政連ニュース」なるものが届いた。特集は「法科大学院出身の新進法曹大いに語る」というもので、ロースクール賛辞の嵐。
 弁政連の理事長は平山正剛元日弁連会長だが、何故にこうしたものができたのだろうか?誰のどういう圧力でこうしたロースクール賛美の内容になっているのだろうか?
 以下のとおり、ロースクール支持者の支持理由は全て破綻している。
① 多様な人材が受かる。
  ←仕事をしながら受けられる以前の司法試験の方が余程多様な人材が受かる。
  ←2000人と合格枠が広がった今、法学部卒でなくても、予備校に行けば以前より遙かに受かり易いはず。
② 貧乏人でも奨学金がある。
  ←受かった人はいいが、3回の受験制限で受からなかった人はどうやって奨学金を返したらいいのか?
  ←受かるか受からないか分からない試験のために大学卒業後に何百万円も投資できる中流家庭は少ない。貧乏な家庭はほとんど無理。
③ 昔の予備校は受験勉強以外しない。
  ←受験に不必要な勉強をどうしてしなければならないのか。受験科目以外に必要な知識があるのであれば、受験科目に入れたら良いではないか。

 基本的に、以前の予備校で司法試験に受かっていない講師などいなかった。
 しかし、ロースクールの講師は司法試験には受かっていない人が多い。

 私は、次期会長には是非とも、金持ち優遇(というより、貧乏人が法曹になることを阻む)ロースクールは廃止してもらいたいと思っている。
12年01月17日 15時06分34秒
Posted by: kanemitsu
 私がブランデーケーキ好きなことは過去のブログ等でも明らかにしていたが、その際、ルーヴにブランデーケーキを作ってもらえないか、お願いしていたところ、今回、特別に作ってくれることになった!!!
 そして、どうせ作ってもらえるならということで、たくさん作ってもらって、日頃、お世話になっている方々にお分けしました。
 箱.jpg
 開けると、、.jpg
 ↓↓↓中身にいろいろ入っていることに驚き。
 内容.jpg
 中身.jpg
 ↓↓↓ちょっと、切り分け後の写真がこれ。見た目はフルーツ入りのパウンドケーキ。
 切り分け後.jpg
 ドライフルーツが入っているというのは(私のブログを読んでくれたのでしょうか、、、)。味はパウンドケーキとブランデーケーキのハイブリッドのようなケーキでとても美味しかったです!!
 ルーヴの方、大変、ありがとうございました<(_ _)>
 
12年01月15日 22時28分29秒
Posted by: kanemitsu
 理想の弁護士とはどんな弁護士だろう?!
 知識より情熱という弁護士もいるが、私の意見は違う。一つの法律、一つの条文、一つの判例を知っているだけで、また、一つの経験を有するだけで訴訟で非常に優位に立つことができる。また、それらの知識がないと訴訟で非常に不利な立場に立たされることがある。
 私の理想の弁護士は、何でも知っていて、何を聞いても的確な答えが出る弁護士である。その理想像に向けて日々努力していれば、当然ながら、どんどん知識が増える。知識が増えると仕事も早くなる。その好循環が良い結果を生む。
 もっとも、いくら勉強しても完全な知識を身につけることはできない。知識を補うのはやはり情熱である。情熱がないと勉強もできない。
 知識が豊富で情熱もあり、能力もある。それが理想の弁護士だと思う。
12年01月15日 22時16分33秒
Posted by: kanemitsu
 先日、テレビ番組で、かつみさゆりのさゆりがピアノを弾いていた。
 これまで、芸能人同士のピアノのトーナメントで2連覇していたらしいが、今回は睡眠時間を削って練習しすぎて、途中で親指がつるというアクシデントに見舞われ、初戦敗退。でも、さすが。上手かった!!!
 ↓↓↓は1回目か2回目か知らんけど、演奏の様子。
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm203499
 さゆりさんは、以前、某番組でタップダンスをやらされてたんだけど、そのときも仕事の合間に猛練習する姿が非常に好印象だった。そのときも、ほぼすっぴんのさゆりさんの美人さが際立っていた。普段の漫才している姿からは、美人などとは思ってなかったが、、
 また、来年、さゆりさんがピアノを弾く姿を見てみたい、、。

12年01月10日 21時17分00秒
Posted by: kanemitsu
 ↓↓↓は、2チャンネルでよく見るもの。
 ほんと、トホホだね、、、。よくこれだけ嘘がつける、、、。
 私は嘘が大嫌いである。(ちなみに、自民党が民主党を批判しているが、自民党も、、、、(T_T))

 国民の生活が第一です。民主党
・八ッ場ダム建設中止        →■大嘘■
・政権交代が最大の景気対策です。→■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する  →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します    →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →■嘘■
・官僚の天下りを廃止します     →■嘘■
・公務員の人件費2割削減       →■嘘■
・増税はしません            →■嘘■
・暫定税率を廃止します        →■嘘■
・赤字国債を抑制します        →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします  →■嘘■
・コンクリートから人へ         →■嘘■
・ガソリン税廃止            →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査    →■嘘■
・医療機関を充実します       →■嘘■
・農家の戸別保障           →■嘘■
・最低時給1000円           →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない  →■嘘■
・高速道路を無料化します     →■嘘■
・日経平均株価3倍になります   →■嘘■
・情報公開を積極的にします。   →■大嘘■

12年01月09日 21時14分49秒
Posted by: kanemitsu
 結婚した男女が子どもを持たない理由はいろいろあろうが、その一つは、教育費の問題である。子どもを将来、大学に行かせようとしたら、仕送りと学費で1000万円程度が必要である。その上、ロースクールなんか行かせることになったら、どれだけの学費がかかるか分からない。
 その厳然たる事実を前提にすると、学費のことを全然考えなくていい人位しか子どもを何人も産むことはできない。
 この点、東京や大阪の人は家から通える範囲内に多くの大学があるので、大きなアドバンテージがある。
 また、地方の自治体にとって教育費を負担させられるのがきついのは、教育をいくら頑張ってもトップレベルの子どもたちは、都会に行って帰ってこないということである。この矛盾はどうにか解決せねばならない。
 これらのことを考えると、教育費は全額国で面倒を見なければならない。
 また、地方の学生に対する奨学金は、返還不要なものも含めて、充実させなければならない。また、職業に就くまでに時間がかかるロースクールや薬学部の6年制なんかやめちまえ!!!
 
12年01月07日 23時31分26秒
Posted by: kanemitsu
 今年もたくさんの年賀状、ありがとうございました。
 年賀状では家族写真が多いが、3人以上子どもがいる家庭はすごいな~と思う。うちは2人で断念したが、やっぱり3人以上というのは少子化対策にもなっているわけだし、子ども手当を出してあげて良いと思う。
 子どもはめちゃくちゃ可愛い。姉の子どもが生まれるまではそんなこと思わなかったが、やはり血がつながっている子どもは非常に可愛い。自分の子どもが生まれるともっと可愛い。
しか~し!!!やっぱり子育ては大変、、、。あの子育てをもう1人というのはきつい。(うちも第二子までが男の子だけとか女の子だけとかだったら、3人目に挑戦していた可能性が高いが、、、、)
 ただ、3人も産もうと思うとやはり若くして結婚しないと難しい。
 人間の生殖能力は大体19才位がピークらしいが、やっぱり、みんなどんどん若いうちに結婚せないかんな、、、。
12年01月07日 11時04分39秒
Posted by: kanemitsu
 来月、日弁連の会長選挙が執り行われる。
 この2年間、初めて、東京の弁護士会や大阪の弁護士会の推薦候補ではない宇都宮会長が指揮をとったが、今回は、4人の立候補者がいるようである。
 東京の弁護士会が推す候補者2名、共産党系(?)候補者1名、そして、宇都宮会長である。
 私が司法試験の合格者数を検討する法曹人口政策会議の四国選出委員であることはこれまでのブログでもご説明してきた。
 端から見ていて、宇都宮会長を取り巻く、副会長(10名くらい?)は、恐らく全員反対候補者に入れた人たちであって、その政策執行は大変だったと思う。
 大阪の橋下知事が昨日、ニュースステーションで「政治は不連続への挑戦だ。旧来の制度を壊すことから始めなければ。」と言っていたが、そのとおり。
 これまで、日弁連会長選挙は、日弁連の執行部を務めた人たちが、その人脈で候補者を決めてきた。地方の単位会も本当は違う意見なのに、単位会の上層部が推す候補者になんとなく入れてきた。
 東京や大阪も同じ。一般会員は違う候補者が良いと思うのに、派閥が決めた候補者以外のために選挙活動をすることは難しい状況。
 今回、宇都宮会長が落ちれば、当面、地方が推す候補者は通らないような気がする。
 それでいいのだろうか、、
 私は、もう一期、何とか宇都宮会長に当選してもらい、旧来の執行部支配、派閥支配の選挙の色を少しでも薄めてもらいたい。
(それで、金持ちしか司法試験に挑戦できないロースクール制度は絶対廃止してもらいたい!!)
12年01月07日 10時33分57秒
Posted by: kanemitsu
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、去年の暮れから、今年にかけて、またまた、強烈に忙しいです、、、(T_T)。
仕事が全然片付きません、、、
この3連休もずっと仕事です、、、
あ~、、、がんばろう、、、
«Prev1Next»