新着記事
- 2009年11月30日 後遺障害による逸失利益の相談
交通事故の後遺障害による逸失利益についての相談を受けました。 被害者からの相談です。 保険会社の提示額や考え方が妥当かどうか、慎重に検討したいと思います。
- 2009年11月25日 証人尋問
裁判で証人尋問を行いました。 比較的短い時間で終わりました。 証人尋問を行わずに終わる裁判も多いですが、証人尋問をすると、まさに裁判をしているという感じになります。 でもまだ裁判は終わっていません。気を引き締めないと。
- 2009年11月21日 営業秘密に関する相談
営業秘密に関する相談を受けることがありますが、 非常に難しい判断を要求されるという実感を持っています。 適切な判断をするように常に努めたいと思っています。
- 2009年11月17日 著作権 相談
著作権に関する相談を受けました。 著作権またはそれに関係するような問題でお悩みの方はご相談ください。
- 2009年11月05日 証人尋問の練習
ある裁判での証人尋問の練習をしました。 裁判所での話の仕方は、日常会話での話し方と異なりますので、多くの方にとっては大変のようです。 裁判で良い結果が得られるように、さらに詰めていきたいと思います。
- 2009年11月02日 悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権は、債務者が破産をして免責の決定を受けても、免責の対象になりません。 現在この点で争っている相談案件があります。 ご相談者にとって最善の解決を目指しています。
- 2009年10月28日 離婚後の養育費未払い
離婚の際に養育費の支払いを約束したのに、支払いをしない親がいます。 調停で養育費の約束をしても支払いをしない親もいます。 先日もそのような相談がありました。 まずは、家庭裁判所から支払いの勧告をしてもらうことから始めたらどうかと、その辺りから話をしました。
- 2009年10月19日 交通事故 示談交渉
交通事故の被害者の代理人として、保険会社と示談交渉をしています。 先日保険会社から示談金の提示があり、現在検討中です。 近日中に被害者と打ち合わせをすることになっています。 被害者の納得のいく解決をしたいと考えています。
- 2009年10月13日 裁判上の和解成立
先日、ある事件で裁判手続内の和解が成立しました。 裁判所主導の和解でした。 裁判の申し立てから7~8か月経った段階での和解でした。
- 2009年10月10日 傷害事件 示談成立
傷害事件で約2年にわたり話し合いを続けていた案件がありました。 先日、示談が成立しました。 ほっとしました。