新着記事
- 2010年03月21日 刑事告訴
刑事告訴の相談、依頼を受けることがあります。 このような相談、依頼も、大変重要なものです。 今一度、相談に対する十分な対応ができているか考えてみたいと思います。
- 2010年03月20日 担保の抹消
担保(今問題となっているのは抵当権です)の登記を抹消するため、書類を集めたり、作成したりしています。 このような仕事も、たまにする機会があります。
- 2010年03月19日 配当
これから1~2か月の間に、ある不動産競売事件と破産事件の配当があります。 同じ配当でも、破産事件の配当率は非常に低いです。配当のない破産事件もあるのですから、配当があるだけ良いと考えて、気持ちの整理をするしかないでしょうか。
- 2010年03月13日 生活保護
今の世の中、自分で働いて生活をしていくことができない人が多いように感じています。 そのような人の中には、生活保護を受けている人もいますが、そうでない人も多いように思います。 中には、生活に困るなどして犯罪に手を出してしまう人もいるように思います。 弁護士...
- 2010年03月10日 時間外手当の未払い
時間外手当の未払いに関する相談を受けました。 労働者からの相談のときには、請求ができますという回答になりますし、 会社からの相談のときは、支払いをしなければなりませんという回答になります。 どちら側からも相談を受けますが、法に則って回答をするしかありません。
- 2010年03月06日 法人の消費税の申告
先日、破産管財人として、法人の消費税の申告を行いました。 税務署の指導のもと行いました。
- 2010年02月28日 裁判員裁判対象事件の被疑者弁護
裁判員裁判の対象となる刑事事件の被疑者(容疑者)の弁護をしています。 裁判員裁判が昨年5月に始まって以来、初めての裁判員裁判対象事件の弁護となります。 裁判員裁判対象事件であることを過剰に意識せず、通常の刑事事件と同じように、一つ一つ問題に対処していきたいと...
- 2010年02月25日 過払金請求に対する和解案
過払金請求訴訟を提起した2つの案件に関し、今日、消費者金融業者から和解案の提示がありました。 FAXと電話の伝言だったため、まだ返事をしていません。 明日電話をして、話をしてみたいと思います。
- 2010年02月20日 判決確定
先日ある民事事件の判決が確定しました。私が依頼を受けた方が勝訴した事案です。 相手方に判決内容の任意の履行を求めたいと思います。 強制執行という手続に進むことなく、すべてが解決するとよいと思っています。
- 2010年02月17日 法人税法の研修
法人税法の研修を受けてきました。 法人税についての勉強も進めていきたいと思います。