2011年 11月の記事一覧
«Prev1Next»
↓↓↓は、私の大好きな干しイチジク。

私は、梅酒の梅、干しイチジク、プルーンそういったものがすっごく好きなんですよね。
実家に帰ったら、いつも梅酒の梅をボリボリ食べています。

私は、梅酒の梅、干しイチジク、プルーンそういったものがすっごく好きなんですよね。
実家に帰ったら、いつも梅酒の梅をボリボリ食べています。
高松いちのそば処「古川」に行ったら、違う店に、、、
もしかして、潰れた?!って思ったら、隣のビルの2階に面積も倍以上になって移転してました!!!(^o^)

店内は、広々としていて、お店の人は大忙し。
↓↓↓は日替わり定食

すっごく雰囲気のいいお店です。カフェポートエレンと同じく三つ星ですね(^o^)
もしかして、潰れた?!って思ったら、隣のビルの2階に面積も倍以上になって移転してました!!!(^o^)

店内は、広々としていて、お店の人は大忙し。

↓↓↓は日替わり定食

すっごく雰囲気のいいお店です。カフェポートエレンと同じく三つ星ですね(^o^)
あんたは偉い!!!
あんたとみんなの党とでこの廃れた日本の政治を何とか立ち直らせてもらいたい!!
是非、大阪から日本を変えてくれ!!!
今日という日は、歴史の偉大な1頁だと思う。
是非、頑張って~!!!
あんたとみんなの党とでこの廃れた日本の政治を何とか立ち直らせてもらいたい!!
是非、大阪から日本を変えてくれ!!!
今日という日は、歴史の偉大な1頁だと思う。
是非、頑張って~!!!
先日、大学時代の友人が高松に来てくれて、二人で福家寿司さんに行きました。
福家寿司は、英語的に言うと高松で最高に旨い店の一つです。
久々の福家寿司は、最高に美味かったです(^o^)
↓↓↓は、福家寿司さんのステーキ。私はいつもこれを頼みます。すごくおいしいです。
.jpg)
↓↓↓は鰹と鰆の塩たたき。初めて食べたけど、ちょー美味しかったです!!

↓↓↓これも私の定番。鮑の炒め物。これも最高に旨いです(^^)
.jpg)
〒760-0045
香川県高松市古馬場町6−15
087-823-9356
福家寿司は、英語的に言うと高松で最高に旨い店の一つです。
久々の福家寿司は、最高に美味かったです(^o^)
↓↓↓は、福家寿司さんのステーキ。私はいつもこれを頼みます。すごくおいしいです。
.jpg)
↓↓↓は鰹と鰆の塩たたき。初めて食べたけど、ちょー美味しかったです!!

↓↓↓これも私の定番。鮑の炒め物。これも最高に旨いです(^^)
.jpg)
〒760-0045
香川県高松市古馬場町6−15
087-823-9356
いよいろ明日は、大阪のダブル選挙、私のブログを見た美女から↓↓↓のメールが来ました。
「橋本徹ですが、行き過ぎたところもありますが、はっきりと発言するところが好きです。
大阪都構想は実現しますかねぇ。二重行政は、確かに無駄が多いですが。」
そうなんですよね。周囲に気を遣ってばかりで何もできない政治家より、橋下氏の方がよほどいいです!
橋下さんの当選を祈ります!!
「橋本徹ですが、行き過ぎたところもありますが、はっきりと発言するところが好きです。
大阪都構想は実現しますかねぇ。二重行政は、確かに無駄が多いですが。」
そうなんですよね。周囲に気を遣ってばかりで何もできない政治家より、橋下氏の方がよほどいいです!
橋下さんの当選を祈ります!!
今日、更に嬉しい言葉が2つもらった。
一つ目は、某知人からの「○○先生が兼光先生のことをすごく褒めていた。」との言葉。何をどう褒めてくれていたかを書くと誰が言ったか分かるので書けませんが、非常に嬉しい言葉でした。
二つ目は「自分の名前で事件の依頼を受けるのはすごく難しいなと思います。先生目当ての依頼はすごくいっぱいありますが、それだけの仕事をしていると思います。」との言葉。これも非常に嬉しい言葉でした。
連日、良いことが続いて感激です(^^)。
一つ目は、某知人からの「○○先生が兼光先生のことをすごく褒めていた。」との言葉。何をどう褒めてくれていたかを書くと誰が言ったか分かるので書けませんが、非常に嬉しい言葉でした。
二つ目は「自分の名前で事件の依頼を受けるのはすごく難しいなと思います。先生目当ての依頼はすごくいっぱいありますが、それだけの仕事をしていると思います。」との言葉。これも非常に嬉しい言葉でした。
連日、良いことが続いて感激です(^^)。
今日(勤労感謝の日)も打ち合わせが4件もあって、相も変わらず、朝から晩まで仕事(T_T)
しかし、今日は、とても嬉しい言葉が二つもありました。
一つ目は「先生のところの依頼者の○○さんが『他の先生に頼んでいたときは、全然、思ったことをしてくれなかったんだけど、兼光先生は、私がこうして欲しいと思うことを言わなくても、どんどんやってくれるし、言ってくれる。』と言ってましたよ。」って言葉。
この○○さん、前の先生で全然駄目だった事件が、私に替わってすごくいい方向に向いて来た方。
二つ目は「◎◎さんに兼光先生の事務所に行くと言ったら『兼光先生、ビル買ったんだって?!あの先生、料金が安いから儲かってないと思ってたのに、すごいな~。』って言ってたよ。」って言葉。
◎◎さんは、以前の依頼者。◎◎さんも、いろんな弁護士を知っている人。こういう人から評価されると非常に嬉しい。
依頼者からのほめ言葉は、弁護士のガソリンですね(^o^)
追伸 それにしても、忙しい、、、、なのに明日も早い、、、(T_T)
しかし、今日は、とても嬉しい言葉が二つもありました。
一つ目は「先生のところの依頼者の○○さんが『他の先生に頼んでいたときは、全然、思ったことをしてくれなかったんだけど、兼光先生は、私がこうして欲しいと思うことを言わなくても、どんどんやってくれるし、言ってくれる。』と言ってましたよ。」って言葉。
この○○さん、前の先生で全然駄目だった事件が、私に替わってすごくいい方向に向いて来た方。
二つ目は「◎◎さんに兼光先生の事務所に行くと言ったら『兼光先生、ビル買ったんだって?!あの先生、料金が安いから儲かってないと思ってたのに、すごいな~。』って言ってたよ。」って言葉。
◎◎さんは、以前の依頼者。◎◎さんも、いろんな弁護士を知っている人。こういう人から評価されると非常に嬉しい。
依頼者からのほめ言葉は、弁護士のガソリンですね(^o^)
追伸 それにしても、忙しい、、、、なのに明日も早い、、、(T_T)
古舘伊知郎って、何?!
どうして、あんな大衆迎合のコメントしかできないの?
この人には、国民に痛みを伴う政策はすべて駄目らしいね。
視聴者の一部に痛みを伴う政策であっても、本当に必要な政策であれば、そうコメントすべきでしょ。
どうして、あんな大衆迎合のコメントしかできないの?
この人には、国民に痛みを伴う政策はすべて駄目らしいね。
視聴者の一部に痛みを伴う政策であっても、本当に必要な政策であれば、そうコメントすべきでしょ。
以前のブログで引越をする旨を書いておりましたが、この金土日でついに引越をしました。引越作業でバテバテの中、日本シリーズのスポーツニュースをハシゴするものですから、寝不足で大変です(T_T)。
ビルの新住所は、下記の通りです。まだ、段ボールの開封作業が完了しておりませんが、なかなか良い感じに仕上がりつつあり、ほっとしています。
今後とも、何卒、宜しくお願いいたします。
(新住所)
〒760-0026
香川県高松市磨屋町6番地5のぞみビル
馬場チーム受付 6階
兼光チーム受付 2階
ビルの新住所は、下記の通りです。まだ、段ボールの開封作業が完了しておりませんが、なかなか良い感じに仕上がりつつあり、ほっとしています。
今後とも、何卒、宜しくお願いいたします。
(新住所)
〒760-0026
香川県高松市磨屋町6番地5のぞみビル
馬場チーム受付 6階
兼光チーム受付 2階
ネットサーフィンをしていたら、こんな映像(↓↓↓)を見付けました。
http://www.youtube.com/watch?v=KIQdAAj6W0s
落合監督にもこんなに感じの良いお姉さんがいたんですね!
http://www.youtube.com/watch?v=KIQdAAj6W0s
落合監督にもこんなに感じの良いお姉さんがいたんですね!
下記のサイトに90年のオールスターで清原が与田から打ったホームランの映像があります。このときのオールスターは、史上初めての両リーグの新人投手が先発し盛り上がっていたんですが、噂では、与田が清原にホームランを打たれてベンチで落ち込んでいたら、落合が「お前もう景品貰えないな。じゃあ野茂にも取らせるわけにはいかない。」と言って次の打席で野茂から特大ホームランを打ったらしい(この映像は「中日、ひやひや、、、」の「落合と野茂」をクリックしてください。)。
私は生で映像を見てましたたけど、すごかったです。このときの落合対野茂の映像は結構いいのがあるんですが、与田対清原はどうしてかいい画像が無いんですよね。
(↓↓↓清原が与田から打ったホームラン)
http://www.youtube.com/watch?v=g6Odqh0Nzwc
私は生で映像を見てましたたけど、すごかったです。このときの落合対野茂の映像は結構いいのがあるんですが、与田対清原はどうしてかいい画像が無いんですよね。
(↓↓↓清原が与田から打ったホームラン)
http://www.youtube.com/watch?v=g6Odqh0Nzwc
ソフトバンクはやっぱり強い、、、
さすがペナントレース2位と17.5ゲームも差をつけただけある。
これは、オーナーの孫正義によるところも大きいだろう。
良い選手をとっている。
ここら当たりが、ナベツネ氏とは違う、、、。
さすがペナントレース2位と17.5ゲームも差をつけただけある。
これは、オーナーの孫正義によるところも大きいだろう。
良い選手をとっている。
ここら当たりが、ナベツネ氏とは違う、、、。
↓↓↓森田もすぐにつぶされた、、、。すごく良いピッチャーだったのに、、
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=irmBeE0r43A
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=irmBeE0r43A
中日と言えば、近藤真一も凄かった。
しかし、彼も肩を壊してすぐに引退。
一体、星野は何人のピッチャーをつぶしたんだ、、、、
私が星野を好きになれない最大の理由がそこにある。
↓↓↓は、18歳で巨人相手にプロ初登板、ノーヒットノーランを達成した近藤
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=JicZJo2fMME
しかし、彼も肩を壊してすぐに引退。
一体、星野は何人のピッチャーをつぶしたんだ、、、、
私が星野を好きになれない最大の理由がそこにある。
↓↓↓は、18歳で巨人相手にプロ初登板、ノーヒットノーランを達成した近藤
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=JicZJo2fMME
彼はすごかった。彼が酷使されず、肩を壊さなかったら、もっと長く彼のピッチングを見られたのに、、、と思うと残念でならない、、。
彼の凄さは、↓↓↓を見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=00kCXXKKDBc&feature=related
彼の凄さは、↓↓↓を見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=00kCXXKKDBc&feature=related
久しぶりに野球を生で見ているが、中日ファンの私としては、ひやひやもんだ、、、、
平田の2塁打、もう少しでホームランだったのに、、、
吉見だけど、あんなもんなの?昔なら、しょっちゅう野球を見ていたので、調子の善し悪しが分かったが、今は、テレビ中継がないから分からない。なんか、直球はそれほど切れてないし、特に今日はフォークが全然決まってなかった。
対するソフトバンクは抑えの外国人がええな~。
それにしても浅尾、使われすぎや。来シーズンは登板数を減らしてあげないとめげるで。
それから、ブランコ、力、いれすぎ。もうちょっとコンパクトに振ってくれ。
ああ、、ひやひやして、よ~テレビ見れません。
今日は、もう、風呂入って寝ます。
ではでは。
↓↓↓は、落合監督の凄いバッティング。
落合と野茂
斎藤と落合
江川と落合の新人時代
平田の2塁打、もう少しでホームランだったのに、、、
吉見だけど、あんなもんなの?昔なら、しょっちゅう野球を見ていたので、調子の善し悪しが分かったが、今は、テレビ中継がないから分からない。なんか、直球はそれほど切れてないし、特に今日はフォークが全然決まってなかった。
対するソフトバンクは抑えの外国人がええな~。
それにしても浅尾、使われすぎや。来シーズンは登板数を減らしてあげないとめげるで。
それから、ブランコ、力、いれすぎ。もうちょっとコンパクトに振ってくれ。
ああ、、ひやひやして、よ~テレビ見れません。
今日は、もう、風呂入って寝ます。
ではでは。
↓↓↓は、落合監督の凄いバッティング。
落合と野茂
斎藤と落合
江川と落合の新人時代
visa太平洋マスターズで松山秀樹君が優勝した!!おめでとう!!
最後の17番から見たけど、17番の1打目、2打目とさすがに優勝のプレッシャーがあるのかと思ったが、18番の2打目はすごかった!
よくあれだけプレッシャーのかかる中で、あんなすごいショットができるもんだ。
これから、遼君といっしょに、日本のゴルフ界を盛り上げてもらいたい。
最後の17番から見たけど、17番の1打目、2打目とさすがに優勝のプレッシャーがあるのかと思ったが、18番の2打目はすごかった!
よくあれだけプレッシャーのかかる中で、あんなすごいショットができるもんだ。
これから、遼君といっしょに、日本のゴルフ界を盛り上げてもらいたい。
以前のブログにも書いたが、私は小さいときからテレビが大好きで、仮面ライダーやドラえもん、ドラマやバラエティーとジャンルを問わず、一日何時間もテレビを見ていたが、小学校の4年生頃からか、報道番組も好きになり、新聞もよく読むようになった。
そのため政治の歴史も人より随分知っていると思う。
人と政治の話をしても、これまでの政治の歴史を知らないな~と感じることが多い。
自民党がどんな政治をしてきたか。これまでアメリカがどのようなことを日本に要求し、日本はそれにどう反応してきたか。
日本は好むと好まざるとを問わず、世界の潮流に逆らって生きていくことは不可能である。そんな中で、一昔前のように経済は1流、政治は3流などと胸を張っていっているような時代ではない。
政治の役割が益々大切になってくる。
若者よ、もっと政治に関心を持ってくれ。
また、小さい子の親は、読書なんか無理にさせなくても、新聞を読ませてください。本なんか全然読まなくても、ニュースを見させて、新聞を少しでも読ませたら、東大いけますから。
そのため政治の歴史も人より随分知っていると思う。
人と政治の話をしても、これまでの政治の歴史を知らないな~と感じることが多い。
自民党がどんな政治をしてきたか。これまでアメリカがどのようなことを日本に要求し、日本はそれにどう反応してきたか。
日本は好むと好まざるとを問わず、世界の潮流に逆らって生きていくことは不可能である。そんな中で、一昔前のように経済は1流、政治は3流などと胸を張っていっているような時代ではない。
政治の役割が益々大切になってくる。
若者よ、もっと政治に関心を持ってくれ。
また、小さい子の親は、読書なんか無理にさせなくても、新聞を読ませてください。本なんか全然読まなくても、ニュースを見させて、新聞を少しでも読ませたら、東大いけますから。
渡辺恒雄、このおっさんはどうしようもないな、、、。いいところもあるが、こと野球に関しては、最低だ。彼が他球団から有名選手をどんどんとってくることがどれだけ野球離れを招いたことか。
巨人ファンからすれば、自分の好きな選手の活躍の場が奪われるのは、辛抱ならない。他球団のファンとしては、エースや4番がとられて腹が立つだけ。
私も10年位前に辛抱ならず、テレビで野球を見るのをやめたが、このころから20%ほどあった巨人戦の最高視聴率が徐々に減り始め、今では8%台になったそうだ。
そりゃそうだろな。
ちなみに、巨人がこれまでに獲得した他球団の選手と言えば、主要な選手だけで以下のとおり。とんでもない、、、。
ラミレス(ヤクルト)、クルーン(横浜)、クライジンガー(ヤクルト)、小笠原道大(日ハム)、谷佳知(オリックス)、大道(ホークス)、木村拓哉(広島)、李承燁(ロッテ)、小坂(ロッテ)、豊田(西武)、野口(中日)、ローズ(近鉄)、小久保(ダイエー)、ペタジーニ(ヤクルト)、吉永(ダイエー)、工藤、メイ、江藤(広島)、石井浩郎、清原、ヒルマン、広沢、阿波野、落合、西本、、、、
巨人ファンからすれば、自分の好きな選手の活躍の場が奪われるのは、辛抱ならない。他球団のファンとしては、エースや4番がとられて腹が立つだけ。
私も10年位前に辛抱ならず、テレビで野球を見るのをやめたが、このころから20%ほどあった巨人戦の最高視聴率が徐々に減り始め、今では8%台になったそうだ。
そりゃそうだろな。
ちなみに、巨人がこれまでに獲得した他球団の選手と言えば、主要な選手だけで以下のとおり。とんでもない、、、。
ラミレス(ヤクルト)、クルーン(横浜)、クライジンガー(ヤクルト)、小笠原道大(日ハム)、谷佳知(オリックス)、大道(ホークス)、木村拓哉(広島)、李承燁(ロッテ)、小坂(ロッテ)、豊田(西武)、野口(中日)、ローズ(近鉄)、小久保(ダイエー)、ペタジーニ(ヤクルト)、吉永(ダイエー)、工藤、メイ、江藤(広島)、石井浩郎、清原、ヒルマン、広沢、阿波野、落合、西本、、、、
今、報道特集で固定資産税の取り過ぎの特集をしている。
ちょうど、私がとある市を提訴しようとしてたところで、タイムリーさに驚きです(+_+)
高い固定資産税をお支払いの方は、一度、ご相談ください。
ちょうど、私がとある市を提訴しようとしてたところで、タイムリーさに驚きです(+_+)
高い固定資産税をお支払いの方は、一度、ご相談ください。
三宅久之氏は、私が共感する評論家の一人。
先日の、TVタックルでも、三宅氏以外が全員増税に反対する中、一人だけ、正論を吐いていた。
確かに、何の行財政改革もしないまま、増税をするのは愚の骨頂だが、三宅氏が指摘するとおり、日本は今、40兆しか税収がないのに90兆の予算を組むなど、とんでもない状態が続いている。
よって、いくら行財政改革をしたってこのギャップが埋まることがないことは誰にでも分かる話であって、増税は必然。
にもかかわらず、テレビに出る人たちは、それが言えないんだよね、、、。
それにしても、政治家はちゃんと行財政改革しろよ。
そして、国民はもっとちゃんと普段からニュースを見てくれ!!そして、ちゃんと政治家を選んで投票してくれ~!!!でないと、自分で自分の首を絞めることになるよ(T0T)。
先日の、TVタックルでも、三宅氏以外が全員増税に反対する中、一人だけ、正論を吐いていた。
確かに、何の行財政改革もしないまま、増税をするのは愚の骨頂だが、三宅氏が指摘するとおり、日本は今、40兆しか税収がないのに90兆の予算を組むなど、とんでもない状態が続いている。
よって、いくら行財政改革をしたってこのギャップが埋まることがないことは誰にでも分かる話であって、増税は必然。
にもかかわらず、テレビに出る人たちは、それが言えないんだよね、、、。
それにしても、政治家はちゃんと行財政改革しろよ。
そして、国民はもっとちゃんと普段からニュースを見てくれ!!そして、ちゃんと政治家を選んで投票してくれ~!!!でないと、自分で自分の首を絞めることになるよ(T0T)。
最近のテレビタックルはダメだね、、、
今、夕飯を食べながら、前回の放映分を見ていたけど、なんだこれ?
TPPの議論だけど、圧倒的に慎重派を多く集めてるじゃん。
宮崎哲弥さんは、基本的に好きなんだけど、今回は声を張り上げすぎ。
古賀茂明さんと江田憲司さんが言っているのが正解。
農業、医療、エネルギー、これらを自由化しないといけないというのは、全くそのとおり。
昨日、他のテレビでやってたけど、ある地域の農家をまとめて農業法人をつくって、地域で農機具を共有するようにすると、7億円を超えていた費用が何千万円という単位に激減し、逆に米の取扱量が増えて、スーパー等とも話がしやすくなったという。
前々から、農機具をそれぞれの農家が一台一台買うのはあまりに無駄と思っていたが、やっぱり、、、。医療だって、混合診療を認めないのはおかしいし、エネルギーだって今の政治家は送電分離もできない有様。
悲しいかな、日本は外圧を利用しないと何にも出来ない国なんよね。
今、夕飯を食べながら、前回の放映分を見ていたけど、なんだこれ?
TPPの議論だけど、圧倒的に慎重派を多く集めてるじゃん。
宮崎哲弥さんは、基本的に好きなんだけど、今回は声を張り上げすぎ。
古賀茂明さんと江田憲司さんが言っているのが正解。
農業、医療、エネルギー、これらを自由化しないといけないというのは、全くそのとおり。
昨日、他のテレビでやってたけど、ある地域の農家をまとめて農業法人をつくって、地域で農機具を共有するようにすると、7億円を超えていた費用が何千万円という単位に激減し、逆に米の取扱量が増えて、スーパー等とも話がしやすくなったという。
前々から、農機具をそれぞれの農家が一台一台買うのはあまりに無駄と思っていたが、やっぱり、、、。医療だって、混合診療を認めないのはおかしいし、エネルギーだって今の政治家は送電分離もできない有様。
悲しいかな、日本は外圧を利用しないと何にも出来ない国なんよね。
«Prev1Next»