前回のテレビタックル、、、うーん、、、、
投稿日:2011年11月03日木曜日 21時58分14秒
投稿者:のぞみ総合法律事務所 カテゴリー: 政治
最近のテレビタックルはダメだね、、、
今、夕飯を食べながら、前回の放映分を見ていたけど、なんだこれ?
TPPの議論だけど、圧倒的に慎重派を多く集めてるじゃん。
宮崎哲弥さんは、基本的に好きなんだけど、今回は声を張り上げすぎ。
古賀茂明さんと江田憲司さんが言っているのが正解。
農業、医療、エネルギー、これらを自由化しないといけないというのは、全くそのとおり。
昨日、他のテレビでやってたけど、ある地域の農家をまとめて農業法人をつくって、地域で農機具を共有するようにすると、7億円を超えていた費用が何千万円という単位に激減し、逆に米の取扱量が増えて、スーパー等とも話がしやすくなったという。
前々から、農機具をそれぞれの農家が一台一台買うのはあまりに無駄と思っていたが、やっぱり、、、。医療だって、混合診療を認めないのはおかしいし、エネルギーだって今の政治家は送電分離もできない有様。
悲しいかな、日本は外圧を利用しないと何にも出来ない国なんよね。
今、夕飯を食べながら、前回の放映分を見ていたけど、なんだこれ?
TPPの議論だけど、圧倒的に慎重派を多く集めてるじゃん。
宮崎哲弥さんは、基本的に好きなんだけど、今回は声を張り上げすぎ。
古賀茂明さんと江田憲司さんが言っているのが正解。
農業、医療、エネルギー、これらを自由化しないといけないというのは、全くそのとおり。
昨日、他のテレビでやってたけど、ある地域の農家をまとめて農業法人をつくって、地域で農機具を共有するようにすると、7億円を超えていた費用が何千万円という単位に激減し、逆に米の取扱量が増えて、スーパー等とも話がしやすくなったという。
前々から、農機具をそれぞれの農家が一台一台買うのはあまりに無駄と思っていたが、やっぱり、、、。医療だって、混合診療を認めないのはおかしいし、エネルギーだって今の政治家は送電分離もできない有様。
悲しいかな、日本は外圧を利用しないと何にも出来ない国なんよね。
- 記事投稿者情報 ≫ のぞみ総合法律事務所
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫