弁護士兼光弘幸の気まぐれブロググルメ情報カテゴリーの新着人気記事
新着記事トップ20
- 2012年10月02日 甘露
今日の昼は、弁護士と事務員とで甘露(福岡町)でランチを食べた(850円)。 ここも雰囲気がいいし、落ち着くね(^^)! モーニングや甘味もよさそう。 サティで買い物をした後は是非!!!
- 2012年10月01日 日本料理 澤
今日、人から美味しいと聞いて事務員と勤務弁護士を連れて日本料理 澤(高松市片原町)に行ってきました。 ランチは1500円と2000円で、とりあえず、1500円のを注文したんですが めちゃくちゃ満足(^o^)!!お勧めです!!
- 2012年08月26日 九分九厘ざんまい屋
先日の大阪旅行では、お好み焼き屋さん(九分九厘ざんまい屋)にも行きました。これも、お目当ての高級中華が予約でいっぱいだったので、私としては仕方なく、長男としては、願いが叶って行ったお店です。 たこ焼きやさんと同じく、「どこで食べても一緒でしょ。」と思っ...
- 2012年08月24日 はなだこ(大阪たこ焼き)
先日、大阪に行き、るるぶに載っていた「はなだこ」に行った。 たこ焼きなんか、どこで食べても一緒でしょって思ってて、長男がどうしても行きたいと言うので行ったんだけど、一言で言って、美味かった!!! ↓↓↓は、ねぎマヨ。 ↓↓↓は、はなだこの外観
- 2012年02月26日 カフェ・ポートエレンのモーニング再開
https://www.bengoshi-blog.com/kanemitsu/item_11772.htmlで書いていたポートエレンのモーニングが再開しています。告知がずいぶん遅れましたが、土日祝のみの復活です。 以前の一番高いモーニングが無くなっていますが、マスターはいずれ復活させたい!!と言っていまし...

- 2012年01月17日 ルーヴのブランデーケーキ
私がブランデーケーキ好きなことは過去のブログ等でも明らかにしていたが、その際、ルーヴにブランデーケーキを作ってもらえないか、お願いしていたところ、今回、特別に作ってくれることになった!!! そして、どうせ作ってもらえるならということで、たくさん作っても...

- 2011年12月30日 桃の木の「よだれ鶏」
↓↓↓は東京の中華料理屋さん(桃の木)のお料理。場所は慶応大学の三田キャンパスの近く。モダンな中華ですごく美味しかったです(^o^)。(もっとも、期待外れの普通の味の品もありましたが、美味しいものはすごく美味しいです。) ↓↓↓はよだれ鶏 ↓↓↓はアヒルの舌の...
- 2011年12月26日 ふきのとう
↓↓↓は、高松イオンの中にある「ふきのとう」という食べ放題のお店の料理 食べ放題のお店は数あるが、このお店は相当美味しい。 料金は、ランチで、中学生以上が1480円、小学生は680円 ディナーは、同じく1780円、1080円 三歳以上...
- 2011年12月23日 ブランデーケーキ
前のブログにも書いたが、私は、ブランデーケーキが大好きだ。 今回、もらったブランデーケーキもすごく美味しくてすぐに無くなった、、、。 しかし、残念なことに、香川のケーキ店にも百貨店にもブランデーケーキがない!!! 香川には、全国的にも有名なルーブだっ...

- 2011年12月07日 ステーキ山
ぎょうてんに引き続いてお肉のお店を紹介します(^o^) ↓↓↓は「ステーキ山」のランチ。 ここのランチのお肉は讃岐牛の確かA3だったと思うけど、ステーキにするのは、このくらいの霜が降っていないのが私は大好きなんですよね。ヘルシーですし。 ここでランチを...
- 2011年12月06日 ぎょうてん(日本料理)
今日は、https://www.bengoshi-blog.com/kanemitsu/item_11933.htmlで紹介した「ぎょうてん」の女将の息子さんのお店(名前は同じ「ぎょうてん」)を紹介します。 ↓↓↓は、ここで一番美味しい「ぎょうてん巻」です。 久々に食べたら、最高に旨かったです(^o^)!!!...

- 2011年12月04日 汁の店 おふくろ
↓↓↓は「汁の店 おふくろ」 この店は、美味しいお汁を中心としたお店。どの料理も美味しくて男が大好きなお店です。ご飯を頼むとおひつに入って出て来るんですが、これがすごくいい味出してるんですよね。しかも量が多くて、大体1.5人分位のご飯の量です。 ↓↓↓は...

- 2011年12月03日 ぎょうてん(超高級焼肉)
先日、久々に「ぎょうてん」に行った。 高松市内に「ぎょうてん」というお店は2つあるが、この2つは、お母さんのお店(高級焼肉店)と息子さんのお店(日本料理店)であり、↓↓↓は、お母さんのお店の写真。 ↓↓↓これは讃岐牛のA5ですけど、このお肉すごいでしょ! ...

- 2011年11月28日 干しイチジク
↓↓↓は、私の大好きな干しイチジク。 私は、梅酒の梅、干しイチジク、プルーンそういったものがすっごく好きなんですよね。 実家に帰ったら、いつも梅酒の梅をボリボリ食べています。

- 2011年11月28日 そば処 古川
高松いちのそば処「古川」に行ったら、違う店に、、、 もしかして、潰れた?!って思ったら、隣のビルの2階に面積も倍以上になって移転してました!!!(^o^) 店内は、広々としていて、お店の人は大忙し。 ↓↓↓は日替わり定食 すっごく雰囲気のいいお店です...

- 2011年11月26日 福家寿司
先日、大学時代の友人が高松に来てくれて、二人で福家寿司さんに行きました。 福家寿司は、英語的に言うと高松で最高に旨い店の一つです。 久々の福家寿司は、最高に美味かったです(^o^) ↓↓↓は、福家寿司さんのステーキ。私はいつもこれを頼みます。すごくおいしい...
- 2011年09月02日 平安閣広場店のジャージャン豆腐定食
↓↓↓は当事務所の近くにある平安閣ひろば店の家常(ジャージャン)豆腐定食 以前は、頻繁にここで夕食を食べていました。(食べてからまた事務所で仕事をするんですけどね、、、でも、最近は、家でご飯を食べないことに良心の呵責を感じて、なるべく家で食べるように...
- 2011年09月01日 えぞ松本店 回鍋肉(ホイコーロー)!!!
私は、大学時代、飯田橋駅近くの塾でバイトしてました。 その塾の近くに札幌ラーメンえぞ松というラーメン屋さんがありました。 アルバイトの人たちの多くがバイトを終えて、そのラーメン屋さんに行くんですが、そこの回鍋肉(↓↓↓)が独特のくせになる味で、ほとんどの...
- 2011年08月31日 かりえん 小豆島の料理芸術
先日、知人に小豆島の「かりえん」という日本料理の店に連れて行ってもらいました。 優しい味で最高に美味しかったです!! ↓↓↓の刺身もとってもよかったです。 かつて私の事務所の近くに『洗塵軒』という名の日本料理店があって、すっごく優しい味で大好きだっ...
- 2011年08月30日 「cafe PORT ELLeN (ポートエレン)」
昨日、紹介したザッツに続いて紹介するのは、「café PORT ELLeN (ポートエレン)」 ここのモーニングは、高級ホテルの朝食のような豪華さです。 また、ランチはのミニステーキ重(↓↓↓)は、1250円とは思えないおいしさ!(肉は讃岐牛だそうだ。) ↓↓↓は、天...