【野球|政治】タグに関する記事一覧

登板翌日の打率は極めて低い。 イチローもピッチャーをして、全力で投げてないのに20球投げた翌日は筋肉が張って大変だったと言っていた。いつも遠投しているから大丈夫と思っていたが違ってたと。 大谷は、全力で投げているのだから、もっと大変だろう。 登板翌日...

私はロッテ時代からの大の落合ファンである。 ただ、中日の攻撃陣がいまいちなのは、落合の指導が一つの原因かもしれないと思う。 というのが、落合は、ピッチャー側の肩を入れるなという。 でも、掛布なんか、あの小さい体で、ホームラン王をとるために、そして、レ...

先日、大谷がいい投球をしているのに、自チームが点をとらなかったため、勝利投手になれなかった。 だったら、やっぱり、打席に立たせて~!監督、お願いします!

大谷翔平!彼は本当にとんでもないヒーローだ。ただ、あれだけホームランが打てるなら、とにかく、バッターに専念して、ホームランの数を増やしてもらいたい。 そして、ピッチャーとしては、先発は辞めてピンチの時のクローザーだけにしてもらいたいなあ。 そうじゃない...

菅総理は早速あほやな。中国や北朝鮮の脅威が強まる中、いまどき安保法制に反対する学者達を任命拒否したと本当のことを言えばいいだけ。最初にそうしておけば良かった。 とにかく、私は嘘が嫌い。しかるに、菅総理は嘘に嘘を重ねている。 見苦しい。 日本は、外国の...

↓↓↓もう、無茶苦茶ヤナ。最高裁はどうして各裁判所にその通知を出すかな。信じられん。 https://this.kiji.is/689423672536876129  内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の17日の合同葬に合わせ、内閣府が最高裁に、弔旗の掲揚や黙とうによる弔意表明の協力を 依頼し...

私は学術会議問題は、そう関心が無い。今、外国の脅威がこれだけ増している中、そして、スパイに対する報復が無きに等しい今の日本で、首相が安保法制に反対している人達を任命しないのは理解できる。 しかし、それより、もっともっと危険なことがある。 詳しくは「故・...

石破氏は何故、議員に嫌われるのか。 とある政治評論家は、飲み会の数が足りないとか言っているが、それより、常に本当のこと、首相などの耳障りが悪いことも言うから、国民の意見を代弁してくれるからでしょう。 テレビで話を聞いていても、石破氏のいうことにはいちい...

橋下徹氏が、安倍総理の辞任会見で質問した記者のみんなに、どうして、記者が一言、お疲れ様と言えないのかと批判しているが、それはおかしいね。 人それぞれ、思いがある。もりかけ問題では一人の死者も出ている。桜を見る会を初めとして税金の私物化の問題もたくさんある...

私の考えは、既存政党のうちでは、かなり自民党に近いかも知れない。 しかし、自民党のこういうところは、ほんと駄目なんだよね、、、(T0T) 例えば、今回の総裁選でも、党員投票にさせず、両議員総会で決めることが既に密室で決まっているらしいこと。 こんな民意無視...