【政治】タグに関する記事一覧
- 2014年12月20日 小渕優子前経産相
小渕前経産相の事務所のパソコンがドリルで壊されていた問題。 これも、小渕氏が美人だからか、やはり、マスコミの批判のトーンがイマイチ低い。 しかし、本来、高いモラルが求められるはずの政治家がこういうことをしていいの?! 私は、この前、当選したばっかりだけど、...
- 2014年12月20日 民主党代表選挙
民主党代表選挙が近々行われる予定である。 自民党一党独裁は危険なので、やはり、健全な野党が育つ必要性は高い。 私からすれば、今、名前が挙がっている候補の中では、細野氏くらいしかいないように見える。 しかし、私が嫌なのは、勝つために自分の信念を曲げて(信念を隠し...
- 2014年01月03日 靖国参拝
政治家の靖国参拝が中国や韓国のみならず、アメリカ、オーストラリア、EU等から批判されている。 ここのブログでも何度も書いてきたが、総理や大臣の靖国参拝は理解が不能である。 靖国参拝を支持する人は、被害者の心の痛みが全く理解できない人だと思う。 日本...
- 2013年12月14日 自衛隊の事実隠蔽
↓↓↓このニュース、ほんと、最低だね。 社会をゆがませるのは、こうした隠蔽、嘘。この三等海佐は社会全体で守ってあげる必要があるんだけど、どうなるんだろ、、、。今、特定秘密法案が可決されたけど、秘密の範囲が曖昧すぎて、極めて危険、、、。日本は暗黒社会になって...
- 2013年11月26日 中国のヤバい正体
先日↓↓↓の本を読んだけど、へ~と思うことがいっぱい。 中国のヤバい正体 是非、取り寄せて読んでみてもらいたい。
- 2013年07月07日 野党はアベノミクス批判を止めた方がいいんじゃない?!
野党各党は、相変わらず、アベノミクス批判をしているが、アホちゃうかと思う。 金融緩和で円安株高になり、日本経済に好影響が出ていることは確かだから、金融緩和を批判するのは的外れ。(世界各国が金融緩和をしているときに、日本だけがしてなかったんだから。)第3...
- 2013年07月06日 参議院選挙 各党に対する思い
選挙に行かない人が本当に多いが、残念。 誰にも入れたくなくても、まだましな人に入れましょう。 選挙区は、個人を見て入れるしかないが、各政党に対する私の考えは以下のとおり。 自民党 ←アベノミクスで金融緩和をしたのは良いが、とんでもない国債発行をどうにかし...
- 2013年07月06日 自民党はいつもこうだね、、TBSに対する取材拒否
自民党がまたまた、TBSに対する取材・出演拒否をした。 自民党が問題視しているのは、TBSの「NEWS23」。「電気事業法改正案など重要法案の廃案の責任が全て与党側にあると視聴者が誤解する内容があった」として抗議したそうだ。 しかし、これは、以前から...
- 2013年05月19日 橋下市長 ちょっといい加減にしろよ、、、、
今もテレビに出てるけど、もういい加減にしてもらいたいね。 私は、彼のやっている多くの改革について前からこのブロクでも賛意を表してきたが、彼の右翼的なところは危惧していた。 どうも、右翼的な発言を繰り返す人は、少数者や他者に対する理解、配慮に欠ける嫌い...
- 2013年04月24日 どうして靖国神社に行くかな、、、(T0T)
日曜日に麻生元首相が、きのうは168人もの国会議員が靖国神社に参拝した。 もう、ほんと勘弁してくれよ~(T0T)。 このブログでも何度も書いているが、当時の指導者はだらだらと戦争を続け、海外及び日本において多くの犠牲者を出している。 海外で戦死した人を祀るのは分...