【政治|ホテル】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 8 9 10Next»

 私は、東京に仕事でときどき来ているが、日帰りをしたり、一泊をしたり、いろいろである。そして、一泊するときは、大概、航空券の宿泊パックを取るのであるが、これがまた安い!!  ホテルにはランクがあるんだけど、だいたい、上位クラスから軒並み泊まっているので、順...

 マスコミの言葉狩りには常々うんざりするところがあるが、鉢呂の「放射能をうつしてやる。」発言は最低だね。小学生が言ってても、先生にめちゃくちゃ怒られるレベルでしょ。  大臣を辞めて済むような問題ではない。政治家も辞めてもらいたい。  

 たけしのTVタックルはいいね。今週月曜日放送分の録画を今、夕飯を食べながら見てたんだけど、いかに野田総理、民主党がペテンだったかがよく分かる。(かといってほかの党と同じようなもの。)  政治家というもの、立場が変わっても同じことが言えなければならない。野...

 小宮山大臣のたばこ税を毎年100円ずつ増税して、最終的に700円にしたいとの発言に対して、安住財務大臣らが火消しに躍起になっている。だが、何考えてんの?!って思う。  私は、前から、小宮山さんを高く評価している(だいたい、彼女が言っていることは理屈が通っ...

 今、菅を総理から下ろそうと政治家もマスコミもやっきである。  しかし、菅の次が誰なのか、誰もはっきりとさせない。  それっておかしくない?菅の次の総理が菅より駄目だったらどうするの?  我々は小泉総理の前後にしょうもない総理を何度も見てきた。  はっきり...

 辻元清美元国交副大臣が社民党を離党するらしい。国交副大臣を辞めるときに涙を流しながら、前原大臣と抱きしめ合ったときから、何だこれ?!って感じがしていた。  また、そのころから、テレビに出ても権力の亡者のような発言に終始しはじめた。以前、彼女は私の好きな政...

 とうとう明日は選挙。  民主党の支持率が下がる一方だが、あれだけ大衆迎合の政治をしていたら、当然だろう。  どうしてこれが日本のためだ!と思う政治を貫けないの?!  先日も、郵便改悪法案を巡って、枝野幹事長名で全国郵便局長会(全特)に対し、「9月の臨時国...

 一体、この国はどうなるんだろうか。先日まで行われてきた事業仕分けに対して、批判をするマスコミがあったが、理解不能である。来年度の国の収入が37兆円程度と予想されるなか、概算要求は95兆円。10兆円の国債を借り換えるとしても、実に支出は85兆円。要するに、...

 昨日、民主党のマニフェストが発表された。  何故か知らないが、私は物心ついたときから政治に興味があり、ニュースや報道番組を好んでみては、どうして政治家はこんなに腐敗しているんだと憤っていた。  選挙権を持ってからは、自民党に対抗できる勢力を作ることが大切...

 先日、とあるホテルである団体の定期総会があった。  毎年、そこで定期総会をするのだが、毎年冷蔵庫のような寒さ。これだけ温暖化防止が叫ばれている時代に何という時代錯誤、、、。今年は予め設定温度を高くするように言っていたのだが、それでも寒い。そこは以前、厚生...

«Prev1 2 3... 8 9 10Next»