【弁護士業務】タグに関する記事一覧

 先日、久々にヤミ金の依頼を処理しました。  10年くらい前は頻繁にヤミ金の処理をしていたんですが、最近は余りありませんでした。  そうしたところ、勤務弁護士が比較的丁寧にヤミ金対応していたので、短気な私が電話を替わって、ヤミ金を怒鳴りあげました。(全て録...

 最近、労働事件の相談、中でも解雇を巡る相談が多い。  この点、解雇を巡る裁判を延々としていても、結果、使用者が裁判で負けたら、その間、働いていないにも拘わらず、解雇日以後の給料を支払わなければいけないため、使用者側が負けそうだなと思えば、それなりの和解金...

 先日、依頼者から電話があった。 「むこうの陳述書、嘘ばっかり書いていてめちゃくちゃ腹が立つ。昨日は腹が立って眠れんかった!!」との電話。  お気持ち、十二分にお察しいたします、、、(T_T)  裁判では、ときに互いの言っていることが全く異なる。(言い分はほとん...

 弁護士もいろんな仕事をさせてもらうことでどんどん成長する。  幸い、私はめちゃくちゃ仕事をたくさんしてきたので、多くの事件を経験することができ、また、多くのスタッフに恵まれたため、人一倍に経験を積むことができている。  そんな中で、最近多いのが、M&A(...

 ここのブログでもよく書いているが、私はとにかくよく働いている。  土日もほとんど働いているし、家に帰っても仕事をしていることが多い。  特に若手弁護士はそのくらい働かないといけないと私は思うんだけど、どうも私のように働く弁護士はごく少数派のようである。 ...

 最近、またまた忙しすぎて大変、、、、(;_;)  弁護士の中途採用を検討しますので、ご希望の方はご連絡ください。  (新採は決定済み。)

 とんでもない裁判官を目の前にすると、当事者は「裁判官って記録読まないんですか?!」と言う。ほんと同じ法曹人として恥ずかしい限り。  話をしていても、記録を読んでないから、何度も書面に書いてあることに平気で驚く(T_T)。  私はだいたい判決になったらこんな判決...

 裁判に公平公正なのか?!よく一般の人が抱く疑問だが、私の答えはイエス。  日々、裁判をしている私からみて、基本的に裁判は公平公正だと思う(刑事はしないので知りませんが。)。これまで十数年弁護士をしてきて、とんでもない判決をもらったこともあるが、基本的には...

 この日曜日(9月2日)の午後1時30分から、以下のシンポジウムが開かれます。時間がある人は、是非来て下さいね。また、今日、明日と無料電話相談もしています。時間は12時から18時まで。電話番号は087-816-8338です。  地域から餓死・孤立死を生まないために人...

 先日、私のブログをいいと言ってくださる方から「いろいろ過激なことを書かれておられますが、弁護士として大丈夫なんでしょうか?」と心配していただいた。  自分自身は、あまり過激であるという認識はないし、仕事の依頼の多さは恐らく四国でトップクラスだと思うので、...