弁護士兼光弘幸の気まぐれブログトップページ新着記事人気ランキング
新着記事トップ20
- 2009年07月18日 究極の釜玉
昨日、ある飲み会でうどんの話で盛り上がった。 私も8年ほど前にうどんのマイブームがやってきて(ちょうど、うどんの88か所マップができた頃)、1年ほどの間に140軒くらいのうどん店をはしごしたことがある。 当時は、観音寺や丸亀に出張に行く際にうどん店に寄...

- 2009年07月16日 餃子の王将
昨日、昼、外出ついでに今、話題の「餃子の王将」に行ってきました。餃子の王将に行くのは今回が初めてです。 行ってみると、今話題の店だけに満員でした。 嫁と二人で行って、私は餃子、レバニラ、中ライスを頼み(写真)、嫁はチャーハンと杏仁豆腐を頼みました。 ...
- 2009年07月12日 ダム建造と砂浜の消失
小豆島でも内海ダムという無駄なダムが造られようとしているが、ダムが建造されて、山から海への砂の供給が減ると砂浜がどんどん削られていくという運命にある。 今、全国の砂浜がそういう状態にあることを今日、バンキシャ!でやっていた。 県知事はどんどん手続を推...
- 2009年07月11日 塾に行かずに東大に入る方法 4(塾に行かなかった訳)
私が塾や予備校の授業を受けなかった理由ですが、基本的に田舎で育ったので、そういうものに対する親和性が無かったことと、塾や予備校は自分が分かっているところを長々と聞かされたり、自分が分からないところを全然教えてくれなかったりすると思ったからです。 とにか...
- 2009年07月08日 塾に行かずに東大に入る方法 3
この題で書きつつ、なかなか本題に入れない状態が続いていましたが、今回、やっと入れそうです(考えてみると、これだけで一冊本が書ける、、。)。勉強時間がなかなか取れない人はとくに参考にしてくださいね。 ① 自分が入りたい大学の合格体験記を沢山読んで、自分と一番...

- 2009年07月08日 絶品冷麺!!!!
今日の昼、高松駅前のK食堂(私の大好きなセルフ食堂・後日紹介します。)に行こうとしていたところ、顧問先の従業員のTさんを発見。「どこ行っきょん?昼?」と聞くと、「社長が新しい料理をまた完成させたんですよ。今度は冷麺です。」とのこと ここのK社長は、めちゃ...
- 2009年07月07日 錦町のN
昨日、内町のHのことを書いていたら、うちの事務員は、「私は錦町のNの方が好きですね~。」とのこと。 ↓↓↓はサンマ定食(560円)のごはん大盛り。 ここも内町のHも元はと言えば、知り合いのF税理士さんから教えてもらったところ。 ごはんの大盛りは50円...
- 2009年07月07日 裁判員制度
昨日、地裁の所長、地検検事正と香川県弁護士会副会長の私の3者で裁判員制度を含む法教育について香川県教育委員会に協力のお願いにあがった。 裁判員制度のための法教育では、次の3点の柱があるとされている。 ① 刑罰や刑事裁判の意味の理解 ② 刑事裁判における裁...
- 2009年07月06日 内町の「はんぶん」
最近、この店にはまってます。 この店、昼は500円で日替わり定食、天丼等があり、 ごはんの量がやたら多い!!!!しかも、大盛りが只。 ↓↓↓は天丼だけど、500円とは思えないおいしさ。 今日は、夜も行ってきましたが、天丼600円。 その他のメニューも...
- 2009年07月06日 内海ダム反対 その2
先週、内海ダム問題の提訴に踏み切った。 このダムの建設理由の一つに、行政は水不足の問題を掲げているが、小豆島では、平成9年3月に吉田ダムが完成し、小豆島における多目的ダムの有効貯水量は144.5万トンから354.5万トンに、上水道容量は52.3万トンか...
- 2009年07月04日 とある料理店にて
今晩、家族でとある飲食店に入った。初めて行く店。 どうやら主人と女将さんは日本語が分からないらしい。 味はちょっと濃くて、私は苦手な味だったが、食べ終えてレジに行って3220円と言われ、10220円を出したところ、お手伝いの女性が一生懸命考えて900...
- 2009年07月04日 セルフレジ
今日、昼めし用にお弁当を買いに、スーパーによった。 からだ想い弁当(揚げ物ストップ!)という弁当と追加のごはんを買ったが、レジに行くと、セルフレジが4台も!! セルフレジを試してみると、面白い!! しかし、これでは有人レジの必要性がないじゃない?! ...
- 2009年06月30日 掃除機・・・その後
今日、掃除機について書きましたが、事務員らの意見は、オキシジェンは重くて小回りが利かないから、国産の小回りが利くのがいいとのこと。う~ん、、、、。
- 2009年06月30日 掃除機の性能比較
うちの事務所は2フロアあるが、フロアごとで計2台の掃除機を使っている。 一つは通販生活で買った業務用の掃除機でもう一つは3年ほど前にインターネットの情報を徹底的に調べて買ったオキシジェンという掃除機。前者は音もうるさいし、性能も???で、全然ダメ。さす...
- 2009年06月30日 政治家も、、、
一昨日、ニュースキャスターの厚着を問題にしたが、ニュースを見ているとこのくそ暑い中、政治家もスーツを着込んで、ネクタイをして選挙演説をしている。 時代錯誤も甚だしく、ナンセンスである。 もう古い政治家は全員落選して欲しい。
- 2009年06月28日 ホテルの設定温度、ニュースキャスターの服装、何とかならないか
先日、とあるホテルである団体の定期総会があった。 毎年、そこで定期総会をするのだが、毎年冷蔵庫のような寒さ。これだけ温暖化防止が叫ばれている時代に何という時代錯誤、、、。今年は予め設定温度を高くするように言っていたのだが、それでも寒い。そこは以前、厚生...
- 2009年06月22日 ゴルフ
昨日、ゴルフに行きました。場所はグランディー鳴門。 今年3回目のラウンドで自己最高の86!!!久々に気持ちのよいラウンドでした。 ラウンド前には、あまり上達しないので、今回でゴルフは辞めようかと思って行ったのですが、意外にも好スコア。 知り合いの税理...
- 2009年06月14日 運転免許のICカード化に絡む不正?!
先日、免許の更新に香川県高松市の運転免許センターに行ってきました。 そこで、ICカード化された新しいカードをもらいました。 新しいカードには、本籍が書かれておらず、それを読み取り機の上において、暗証番号を入力すれば、本籍が画面上に出てくるという仕組みです...
- 2009年05月30日 塾に行かずに東大に入る方法 2 (部活)
高校に入学した私は、「高校では勉強しよう!」と意気込んでいました。しかし、帰宅部になることは全く考えておらず、何かスポーツをしたいと思っていました。この点、中学校のときのバレー部はゆるゆるの部活だったので、ハードな練習にも憧れていました。 そうしたとこ...
- 2009年05月25日 ナイスショット山本
先日、ふとサンジャポを見ていると、プレスリーのような服を着た人が、青木裕子アナとはるな愛にゴルフを教えている。すごい!!って驚くのと同時にめちゃくちゃ面白い!!! 彼のHPによると、1992年にダンロップゴルフスクールのインストラクター募集にゴルフ未経験...