【弁護士業務】タグに関する記事一覧
- 2016年06月16日 うちの弁護士費用、安いですよね!!
今日、今年の1月に当事務所に入った弁護士が、「香川大学のロースクールで「のぞみの弁護士費用はめちゃくちゃたかい。」なんていう噂があったけど、 実際入ってみると、すごく安いですよね!!」と言っていました。 高松でも、どんどんうちの事務所が大きくなっていくの...
- 2016年04月16日 とにかく良い事務所が作りたいんです!!(その2)
「先生は、事務所をどんどん大きくしていきたいんですか?!」ということをよく聞かれます。 答えは、私もよく分かりません。独立したときに、こんな大きな事務所にしたいとは全く考えていなかったですし、 気付けばこうなっていたとしか言えません、、。 とにかく、私が思うの...
- 2016年04月16日 とにかく良い事務所が作りたいんです!!(その1)
先日、とある花見の会で ある先生に、「先生は、弁護士としての仕事もちゃんとされているんですね。 私は事務所のマネジメントの方に興味があって、弁護士の仕事より、そちらを優先しているのかと 思っていました。」と言われました。 ときどき、そういったことを言われる...
- 2016年04月16日 大嘘つき?!
人の記憶は頼りにならないものだ、、、、 というのが、私が先日、全くの記憶違いをしていた(-_-;) ある事件で、相手方からの準備書面を見て それは、私も体験していた事実だったので(と思っていたので)、 何、嘘言っているんだ!あのとき、こうだったじゃないかと 自信満...
- 2016年03月29日 固定資産評価額に関する裁判で勝ちました(^^)!!
皆様、こんにちは! 固定資産税評価額に関する裁判で勝訴しました(^^)!! 市側が、最高裁まで上告しており、最高裁の決定がなかなか出なかったので、 ヒヤヒヤはしましたが、昨日、当方勝訴の決定が届きました。 数億円違ってくるので、納める固定資産税も数百万円違ってきま...
- 2015年07月28日 3億円を超える役員賠償を求められた事案で
先日、破産した某会社の取締役らに対して、3億1500万円の損害賠償請求が求められた訴訟で 私が一人の取締役の代理人をしておりました。 1年半ほど裁判をしていたのですが、先日、僅かばかりの和解金の支払で解決することができました。 昨年も同じような事件をした...
- 2015年05月28日 医療過誤の勝訴率
医療過誤の勝訴率「3割弱」とかを謳い文句にしたチラシが入ってくる。 しかし、離婚事件の受任率についても書いたが、それが凄いか?! 当事務所では、訴訟に至るケースが希であるが、医療過誤については、 示談の段階でほとんど勝訴的和解をしているという印象であって、...
- 2015年03月04日 監査法人
(2013年01月23日の投稿) 昨日、NHKの土曜ドラマ「監査法人」を見ました。 http://www.nhk.or.jp/dodra/kansahoujin/ 粉飾決算を見つけた会計士が、上司の会計士から、「クライアントである会社をつぶすつもりか。」とすごまれ、また、監査先の役員らからも半ば脅され...
- 2015年02月09日 またまた褒め言葉(^^)!!
先日、過去の依頼者と食事をする機会があった。 「先生の事務所に行く前に、2、3の事務所に行った。行くと全部、『うーん、、、』と言って、 『また、調べておきます。次、一週間後にどうですか?』という感じだった。 でも、先生は、これとこれとこれの方法があります。...
- 2015年02月06日 特別清算の申立て
先日、私がとある会社の代表清算人になって、その会社の特別清算の申立てをしました。 特別清算の申立ては高松地裁では破産と比べて、圧倒的に数が少ないです。